◆平成18年3月 北陸情報セキュリティ研究会 プログラム

■日時: 平成18年3月7日 (火) 13時00分~16時40分
■場所: 北陸先端科学技術大学院大学,情報科学研究科コラボレーションルーム7
■プログラム (発表時間は質疑応答を含む)

13:00 - 13:30	動的解析に対し耐タンパ性を持つ難読化手法の提案
		服部 太郎 (北陸先端大)

13:30 - 13:50	変動確率パケットマーキングの効果について
		寺田 剛陽 (北陸先端大)

13:50 - 14:10	量子セキュリティに関する研究
		早稲田 篤志 (北陸先端大)

14:10 - 14:40	効率的なDPAとSPAに強力な予備演算テーブルを用いたスカラー倍算アルゴリズム
		清宮 健 (北陸先端大)

14:40 - 15:10	休憩

15:10 - 15:40	階層的IDベース署名へむけて
		寺家谷 純 (北陸先端大)

15:40 - 16:10	効率的な削除機能を持つグループ署名
		田中 大嗣 (北陸先端大)

16:10 - 16:40	倍ブロック長ハッシュ関数の望ましい構成法について
		廣瀬勝一 (福井大)

========================================================================

Meeting for Hokuriku Information Security Society
*DATE :  March 7, 2006
*PLACE : JAIST IS collaboration room 7

Program

13:00 - 13:30	An Obfuscation Technique with Tamper-resistance against Dynamic Analysis
		Taro Hattori (JAIST)

13:30 - 13:50	Effects of Packet Marking with Variable Probability
		Takeaki Terada (JAIST)

13:50 - 14:10	Study on Quantum Security
		Atsushi Waseda (JAIST)

14:10 - 14:40	Efficient DPA-and-SPA Secure Scalar Elliptic Curve Multiplication with Pre-computed Tables
		Takeshi Kiyomiya (JAIST)

14:40 - 15:10	Break

15:10 - 15:40	Approach to Hierarchical Identity-Based Signature
		Jun Jikeya (JAIST)

15:40 - 16:10	Group Signature Scheme with An Efficient Revocation
		Daiji Tanaka (JAIST)

16:10 - 16:40	Some Plausible Constructions of Double-Block-Length Hash Functions
		Shoichi Hirose (The Univ. of Fukui)

[戻る ]