平成23年9月 先端暗号フロンティアセミナー アブストラクト

高島 克幸 (三菱電機)
題名: 線型性判定(DLIN)仮定に基づく関数型暗号と属性ベース署名
アブストラクト: 我々(岡本-高島)は、内積述語と結合された非単調なアクセス構造という 広いクラスの関係式に対する完全安全な関数型暗号(FE)方式を CRYPTO 2010 で提案した。その安全性は線型性判定(DLIN)仮定という 標準的な計算量仮定に基づいて証明される。そのために、我々は、 DLIN仮定に基づいて安全性を階層的に証明する新しい技法を開発した。 この技法は、上位概念である双線型写像ベクトル空間を用いて 複雑(高機能)な暗号方式設計を可能にすると共に 、その安全性証明を、 双線型写像群上の簡潔な仮定で行うという、安全な高機能暗号を設計する 新しい方法を提供する。  この設計法に基づいて、更に我々は標準モデルで完全安全(適応的 ゲームで偽造不可かつプライバシ秘匿)な属性ベース署名(ABS)方式も PKC 2011 で提案した。  これらの方法論及び提案 FE、ABS 方式 についてお話しする。

The 3rd Meeting for Cryptology Frontier Group Abstract


Katsuyuki Takashima (Mitsubishi Electric)
Title: Functional Encryption and Attribute-Based Signatures from the Decisional Linear (DLIN) Assumption
Abstract: Okamoto and I presented a fully secure functional encryption (FE) scheme for a wide class of relations, that are specified by non-monotone access structures combined with inner-product relations in CRYPTO 2010. The security is proven under a standard assumption, the decisional linear (DLIN) assumption, in the standard model. We developed a new technique to prove the security based on the DLIN assumption in a hierarchical manner. This provides a new methodology of employing a simple assumption defined on primitive groups to prove the security of a complicated scheme that is designed on a higher level concept, dual pairing vector spaces. Based on the methodology, we also presented a fully secure (adaptive-predicate unforgeable and private) attribute-based signature (ABS) scheme in the standard model in PKC 2011. I will talk about the new methodology for FE and ABS.

[Back ]